宅建試験を独学で合格する具体的勉強法

宅建試験をいかにコストをかけずに合格するか?その方法を、私の経験談を含め具体的にお伝えするブログです。

宅建士とは?~本当に就職・転職に有利かを現役不動産屋店長が語ります。~

こんにちは。さっきーです。

 

 

 

 

宅建士は正確には『宅地建物取引士』という国家資格です。

 

 

不動産屋さんって、

 

 

5人に1人は専任の宅建士である事が法的に決められています。

 

 

例えば不動産屋さんの支店があり、そこに従業員が10人いると最低でも2人は宅建士の資格を持ってる人がいないとダメです。宅建持ってる人が辞めて、別の方を補充出来なければ営業が出来ない事になってます。

 

 

それぐらいは専門的に勉強した人を置きましょうよ?ってことです。本来的には全員持ってるべきなんですけどね。

 

 

この設置義務があるから、一般的に宅建士の資格は就職や転職に有利と言われているわけです。

 

 

 

基本的に年一回行われる試験に受験して、宅建士の資格を取得する事が出来ます。

 

 

 

 今回は、不動産屋の店長の私が宅建を取得することで有利になる3つのポイントを下記でお伝えしていきます。

 

 

これから宅建士を受験しようという方はこの記事をご覧になることで、将来的な就職・転職活動の励みになることと思います。

 

 

 

是非、最後までご覧くださいませ。

 

 

 

_______________________________________

 

 

《あなたが宅建を取るとどうなるか?》

 

 

①確実に就職しやすくなります。

 

 例えば、これから就職活動を行う大学生が宅建を持っているとぶっちゃけどうなの

か?

 

 

結論として、新卒の方が大学時代に宅建を取得していると、

 

 

 

まず間違いなく「就職率」が変わってきます!!

 

 

宅建を取得していれば、中小企業から大手の不動産会社も十分に内定を取得する可能性が上がります。持っている人といない人とでは雲泥の差があると思います。

 

 

 

しっかりと就職活動を行った場合、恐らく数社内定が取れると思います。勿論、大手も含めて。

 

 

詳細なデータなんか私は持ち合わせておりませんので、具体的に今の職場のお話しを

しますと(一応大手ね)、

 

 

仮に、ウチの会社に宅建保持者の新卒が面接に来たら、

 

 

面接官はその時点で、

 

 

 

「この子内定っ!!」

 

 

 

って心の中で小さくガッツポーズをしながら面接に挑むはずです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

面接官 

 

「来たぜっ!。やっと引いた、当たりを・・。そうそうないこのチャンスを逃してなるものかっ!決して他社に取られるわけにはいかぬっ!」

 

「よし、まずは印象よく明るくこちらから挨拶をして・・。

 

そうだな・・、まずは手始めに『会社概要の説明をしますねっ!』、なんて切り口から『福利厚生充実トークでジャブを打つか。俺の自慢のスマイルにも抜かりはない。

 

 

無論、ノー残業デーの制度を絡めてホワイト企業アピールをはずしちゃならねえ・・。

・・女性だし『セクハラ撲滅運動』の会社戦略にも触れておくか・・。

 

 

むう・・まてよ・・。写真をよく見ると顔立ちは悪くないっ!・・・となるとありえるか?

 

 

 

早期の育児休暇取得の希望をっ!!

 

 

 

 

・・となると、

 

 

 

違うかっ!!話す順番っ!!」

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

的なね。。

 

 

 

私は面接官ではないですが、私の会社だとこれぐらいは決して大げさではないと思います。(真面目に)

 

 

実際、私自身責任者であるがゆえやはり宅建士の資格を持った新卒は欲しいです。それだけ業務が楽になりますから。現場は宅建士を欲していることも面接官は重々承知のはず。

 

 

大学生で不動産会社への就職を考えている方は是非とも宅建取得を目指し、就職活動をより有利なものへ進めていってください。

 

 

 

もちろん新卒の方に限らず、社会人で不動産業界へ挑戦しようという方も、宅建を持っていると大きなアドバンテージになります。不動産業界未経験の方なら尚更です。

 

 

②お客様から契約の取りやすさUP

 

 

 そして晴れて不動産会社へ入社したときでも宅建は営業活動に有利に働いてくれます。

 

 

賃貸営業でもそうですが、特に売買営業では客様からの信頼度が増します。

 

 

家を購入を検討する方の大半は30~40代のご家族の方々です。やっぱりお客様は経験豊富なベテラン営業マンから買いたい方も多くいらっしゃいます。

 

 

しかし、新人のあなたにはベテラン営業マンとは異なり絶対的な経験数が足りません。

 

 

そこで仮にあなたが宅建を持っていれば、あなたの名刺に『宅地建物取引士』の名称が記載されます。

 

 

「経験ないけど知識はありますっ!!」

 

 

宅建士という資格がお客様へさりげないアピールをしてくれます。

 

 

新人でも宅建を持っているとお客様から、

 

 

「真面目な方なんだな」

 

 

と思って頂ける確率がアップします。

 

 

 

そこから少しづつ信頼を積み重ねていけば、契約もそう遠くはないはずです。

 

 

 

③お金がもらえる。←大事 

 

 

そして、そもそも給料が変わってきます。

 

 

 

これは働く会社によっても変わりますが、おおよそ、2~5万円ほどの宅建手当がつきます。

 

 

私が前いた会社は宅建手当が5万円でした。

 

 

 

宅建を持っていない人とは年間60万円の差がてでしまいますね。副業で月5万円のアルバイトを掛け持ちしていることと同じです。

 

 

 

転職を考えている方の中には今の会社の給与に不満を感じ、不動産業界へ転職を考えている方もいらっしゃるかと思います。

 

 

歩合をバリバリ稼げればもちろんいいのですが、初めのころはそうもいかないと思います。

 

 

「給料を上げたい」と思って入ったのに「中々契約が取れない」、なんて日々も少なからずあるかと思います。

 

 

そんな中でも宅建手当があれば多少はあなたの生活も気持ちも楽にしてくれるはずです。

 

 

不動産業界へ就職・転職を考えている方は、是非就職前に宅建取得を志してみてください。

 

 

宅建を勉強し資格を取った」という事が、さまざまな点であなたに有利に働きあなたの人生を豊かなものへと導いてくれるはずです。